幸福度

主体性
自己肯定感は自己有用感で高まるのか?/日本の教育/日本人の幸福度/主体

    自己肯定感(自分には価値があるという自覚)を高めるには、他者の役に立っている自覚(自己有用感)を増やすことが唯一の方法と思われがちなのが、日本の教育なのかもしれません。 しかし、本当の自己肯定 […]

続きを読む
■グローバル人材
【需要急増】人材基盤形成教育プログラム/健康経営/主体性/多様性/幸福学

  幸福学研究者・前野隆司さんによると、幸福の基礎は4つ。 主体性 利他性 ポジティブ 自己承認力   日本経済新聞 4月11日(月)幸福学研究者 前野隆司さん 「哲学や心理学といった文科系の思考だけ […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
社員の幸福度の上げ方【心の資本・内面性・主体性・持続性】

本記事では、以下のような疑問を解決します。 社員の幸福度が低い理由 社員の幸福度の上げ方とは   記事を書いている私は、グローバル人材教育 コンサルタントです。 20年以上グローバル人材マネジメント・育成・採用 […]

続きを読む