グローバル人材教育
【需要急増】人材基盤形成教育プログラム/健康経営/主体性/多様性/幸福学
2022-04-12
幸福学研究者・前野隆司さんによると、幸福の基礎は4つ。 主体性 利他性 ポジティブ 自己承認力 日本経済新聞 4月11日(月)幸福学研究者 前野隆司さん 「哲学や心理学といった文科系の思考だけ […]
経済学「合理的期待理論の思考法」とグローバル人材の関係性と盲点
2022-02-15
合理的期待理論とは 経済学の思考特徴である合理的期待理論では「人間は合理的な思考にもとづいた将来期待を持ち、その期待の下で行動するはずだ」と考えます。この合理的期待の「合理性」には、実は、2つの意味があります。 1つは、 […]
2021年からのグローバル教育 新基準
2021-01-05
本年もよろしくお願いいたします。 2021年からの教育は、一層、本質が大切になっていくでしょう。 社会にとって、人々にとって、本当に大切なものは何か? ここをしっかりと踏まえた組織・事業・サービス・人財が発 […]
グローバル教育関係者が力を合わせる
2020-06-01
私共は、どこか特定の研修会社が発展すれば良いとは思っていません。 私共だけが発展すれば良いとも、全く考えていません。 私共の目標は、 日本企業、日本人、日本という国にとって 本当の意味で役に立つグローバル化対応教育が、 […]




