■グローバル教育・研修・セミナー

グローバル教育・研修・セミナーに関する記事一覧です。

■グローバル教育・研修・セミナー
人的資本経営で求められる人材と育成/人材の価値・グローバル人材

人的資本の価値が問われている 人材資本の価値が問われ、その価値を引き出し活かそうとする流れが加速しています。欧米の流れを受け、日本でも企業に対し人材の価値を開示するよう求めるようになります。 多様性の活用では、離職率や女 […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
【投資家はここを重視】企業体質・社員教育/人材の価値開示・人的資本

世界中の投資家が人材の価値を重要視していますが、投資家は何をポイントとして経営陣の意識、従業員体質、社内教育を見ているのでしょうか。 真の投資家の願い 投資家が、企業の持続可能な発展性を重視しているのは言うまでもなく、政 […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
人材の価値、開示へ/政府が企業に育成促す【持続発展を支える教育とは】

開示が求められる 政府は企業の「人的資本」に関する情報開示指針をつくり、従業員の多様性や教育について、日本でも企業による開示が求められます。働き手の能力や知識は資本と捉えられ、競争力や企業価値を左右する要素として投資家の […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
企業価値を高めるための従業員教育/人材投資・人材基盤・マインド形成

本記事では、以下のような疑問を解決します。 企業価値を高めるための人材投資とは スキル・知識などの他、人材のマインドが必要ではないのか 具体的にどのようなマインドがある人材が、企業価値を高めるのか   記事を書 […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
社員の幸福度の上げ方【心の資本・内面性・主体性・持続性】

本記事では、以下のような疑問を解決します。 社員の幸福度が低い理由 社員の幸福度の上げ方とは   記事を書いている私は、グローバル人材教育 コンサルタントです。 20年以上グローバル人材マネジメント・育成・採用 […]

続きを読む
地域創り
【市民講座】外国人おもてなし英会話/地域創り・自治体・セミナー

【市民講座】外国人おもてなし英会話/地域創り・自治体・セミナー 地元を訪れる外国人の方と楽しくコミュニケーションを取るための「外国人おもてなし英会話」を学ぶ自治体向けセミナーは、単なる英会話レッスンではありません。 「外 […]

続きを読む
グローバル人材教育
異文化教育ロールプレイに欠かせない5つのポイント

異文化教育ロールプレイに欠かせない5つのポイント   異文化教育でのロールプレイとは、英語を使ったコミュニケーションの練習?英語に慣れること?外国人のコミュニケーションを体験すること?   その通りで […]

続きを読む
グローバル人材教育
【真の異文化理解教育】企業研修担当者が踏まえるべき6つのポイント

グローバル教育の中で、異文化の理解は重要です。 しかし、真の意味で持続的な効果を生む異文化理解教育とは何でしょうか?   本記事は、このような疑問を解決します。 教育を行っても組織に異文化理解が定着しないのは何 […]

続きを読む
グローバル人材教育
【グローバル教育企画4つのポイント】 研修と研修会社の選び方

本記事では、以下の疑問を解決します。 グローバル教育って、他の教育と何が違うの? 良いグローバル教育の見分け方が知りたい 会社にとって本当に有益な研修会社とは?   【グローバル教育企画4つのポイント】 研修と […]

続きを読む
グローバル人材教育
グローバル教育の現状と研修会社の葛藤

グローバル教育の現状と研修会社の葛藤   グローバル教育とはたとえば、多国籍組織創り、多国籍従業員への教育、多国籍従業員への責任者教育、グローバルなビジネス環境でも成果を出せるマインド、外国人のお客さまとのコミ […]

続きを読む
外国籍従業員教育と内製化
【取組み事例解説】グローバル組織創り教育と内製化サポート/東京都支援教育

【取組み事例解説】グローバル組織創り教育と内製化サポート/東京都支援教育   昨年、東京しごと財団の教育支援事業として、教育を希望する某人財教育会社に対し、「グローバル組織・人財基盤形成教育と教育内製化へ向けた […]

続きを読む
グローバル人材教育
優秀な外国人留学生獲得へ「日本ならではの教育を」

9月入学について、与党のワーキングチームは「国民的合意に一定の期間を要する」と結論づけました。 やはり、期待する利点のひとつは、高等教育の国際化です。   しかし、実際学生は、英語力に対する不安もあり、留学を躊 […]

続きを読む
グローバル人材教育
人事が最も注目する大学「国際感覚や自立性評価」

人事が最も注目する大学「国際感覚や自立性評価」   先日、日本経済新聞社と日経HRが実施した、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」結果が公開されました。 「行動力」「対人力」「知力・学力」「独創性」の4 […]

続きを読む
グローバル人材教育
「Z世代への期待」中高生へのグローバル人財基盤形成教育

Z世代。1996~2010年生まれの現在10~24歳、 デジタル・ネーティブ世代。 消費や文化への影響力が絶大だと言われています。   特徴として、 IT(情報技術)リテラシーが他の世代より高い。 現実主義的で […]

続きを読む
グローバル人材教育
グローバル教育関係者が力を合わせる

私共は、どこか特定の研修会社が発展すれば良いとは思っていません。 私共だけが発展すれば良いとも、全く考えていません。 私共の目標は、 日本企業、日本人、日本という国にとって 本当の意味で役に立つグローバル化対応教育が、 […]

続きを読む
グローバル人材教育
「次世代に何を残すか」教育に行き着く

「道を創る、残す。太くしておく。」   弊所は、グローバル化対応教育に携わっていますが、 新型コロナ感染拡大を受け、立ち止まり、考える機会を得ました。 そして、弊所がこれまで掲げてきたビジョンがリバイスされまし […]

続きを読む
グローバル人材教育
グローバル人材基盤形成研修(社会人対象)

グローバル人材基盤形成研修(社会人対象)   「グローバル環境で活躍する」とは、具体的にどのようなことなのでしょうか。 外国語を使って外国人と共に仕事をすること、なのでしょうか。 英語の扱いに苦労することなく、 […]

続きを読む
外国人スタッフとの信頼構築会話例
【外国人従業員との信頼構築社内会話例】業務の依頼と報告「ソレ ワカッテマス」と言われたら?

「多様性を組織の強みに!」 多国籍チームビルディングで大切なことは、 強いグローバルチームを作るためには、外国籍従業員に対する教育だけではなく、 彼らを迎える日本人従業員の準備が大切だということです。 多国籍チームで働く […]

続きを読む
外国人スタッフとの信頼構築会話例
【外国人従業員との信頼構築社内会話例】「なぜマスクをするの?」

「多様性を組織の強みに!」 多国籍チームビルディングの教育が大切にしていることは、 強いグローバルチームを作るためには、外国籍従業員に対する教育だけではなく、 彼らを迎える日本人従業員の準備が大切だということです。 多国 […]

続きを読む
グローバル人材教育
新入社員へ贈る言葉

今年も、新入社員研修の時期がやってきました! 今年の研修スタイルは様々ありますが、 今年は、こんな言葉を伝えたいと思います。 「あなた」で生きる あなたの能力・魅力を欲した会社がいます。 そこで働こうと決めた、あなたがい […]

続きを読む
外国人客対応教育
【覆面調査】外国人接客&外国籍従業員業務品質調査

【覆面調査】外国人接客&外国籍従業員業務品質調査   調査項目 弊所は、以下2つの覆面調査を行っています。 日本人従業員による外国人のお客さま対応 外国籍従業員によるお客さま対応   調査の流れと内容 […]

続きを読む
外国籍従業員教育と内製化
組織グローバル化対応 従業員教育内製化サポート

組織グローバル化対応 従業員教育内製化サポート   環境がグローバル化する上で、組織が教育を内製化する背景と教育内容をご紹介します。   増え続ける外国人との協働 日本の現状 ◆生産年齢人口の減少 日 […]

続きを読む
グローバル人材教育
【小学校~大学向け】グローバル人材教育&育成者教育

【小学生~大学生向け】グローバル人材育成教育   若者・子供と育成者へ向けた教育は、以下のテーマで行っています。 1.【中学~大学】グローバル人材基盤形成教育   グローバル環境で活躍するための基盤を築くために […]

続きを読む
グローバル人材教育
【小学生向けパンフレット】地域グローバルコミュニケーション~外国人に「あんしん」と「うれしい」を♡~

絆グローバルは、学校でグローバル化に 対応するためのコミュニケーション セミナーを行っています。   例えば、自治体や小学生向けのセミナーでは、 以下のようなお声に応えています。 地域で出会った外国人とどのよう […]

続きを読む
外国籍従業員教育と内製化
外国籍従業員教育全体イメージ ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~

多国籍従業員が強みを活かしながら活躍するために 従業員の能力と魅力が最大限に活かされる時、 チームが多国籍であることは、最強チーム形成に大きく近づく要素になります。 しかし、組織は多国籍になったのに、最強になるどころか、 […]

続きを読む
外国籍従業員教育と内製化
外国籍従業員教育 ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~

多国籍従業員を抱える日本企業が感じる課題 ◇外国籍従業員の現状 日本人の異文化無理解にモチベーションダウン 不安や不満を感じる (個 としての存在認知 /業務手順への疑問/サポート体制が不足/マインドケア不足/日本人の感 […]

続きを読む
■グローバル教育・研修・セミナー
【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】

本記事では、以下の疑問を解決します。 外国人VIPに対応するために必要な能力とは どのような教育が効果的か 【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】   外国人のVIPに […]

続きを読む
E-learning
グローバル化対応動画教材

絆グローバルの新サービス「グローバル化対応動画教材」のクラウドツールsoeasy buddyは、今多くの注目を集めています。 新サービスシステムの特徴は、 社内の成功事例を簡単に収集&横展開できる 従業員に習得し […]

続きを読む
E-learning
動画マニュアルで外国人顧客対応が学べます

サービス内容や企業特徴によって、適切な顧客対応は異なります。 自社に合った顧客対応をマニュアルにして、従業員が気軽にどこでも学べるツールとして活用しながら、自立型教育企業を目指してみませんか。     […]

続きを読む
外国人客対応教育
研修後が本番です‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点③」

外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]

続きを読む
外国人客対応教育
研修品質の見極め方‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点②」

外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]

続きを読む
外国人客対応教育
外国人客戦略的対応とは「おもてなしでは足りない?リピート率を確実に上げる対応とは」

絆グローバルは、 外国人のお客さまに対する「戦略的対応方法」をお伝えすることを得意としています。 お客さまに対する「戦略的対応」とは? そして、その対応力を身に付けるとは? 外国人のお客さまに対する「戦略的対応力」は本当 […]

続きを読む
外国人客対応教育
「おもてなし接客」で充分ですか⁉ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点①」

外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]

続きを読む
外国籍従業員教育と内製化
外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割

本記事は、以下のような疑問を解決します。 外国籍従業員に必要な教育とは? 日本語・日本ビジネス教育をするだけで本当に成果を出せるようになるの? そもそも、外国籍従業員と働く際の「理想の状態」とは?     記事を書いてい […]

続きを読む
外国人客対応教育
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント③

外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント③ 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上 […]

続きを読む
外国人客対応教育
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント②

外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント② 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上 […]

続きを読む
外国人客対応教育
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント①

外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上あ […]

続きを読む
外国人客対応教育
中国人 接客 研修「選ぶべき中国人客向け接客研修とは」

中国人接客指導に最適な研修とは? 訪日外国人の中で、最も多いのは中国からのお客さまです。 爆買いは収まり、越境ECが目立つようになりましたが、 それでもやはり、中国人のお客さまは、 日本にとっては、最も大切なお客さまです […]

続きを読む
外国人客対応教育
外国人 英語 接客 セミナー 説明力 「商工会議所様での外国人接客セミナー」

先日、埼玉県の商工会議所様にて、セミナーをさせていただきました。 外国人接客セミナー 今回の受講者様は、飲食店やホテル、スポーツジムなどの経営者様と、実際に外国人のお客様に対応するスタッフの方が殆どでした。 2時間のセミ […]

続きを読む
外国人客対応教育
英語クレーム対応研修 『受講者の声』

先日、CAの方向けに英語クレーム対応研修をさせて頂きました。 キャリア20年近いANAの国際線CAの皆様が経験されたクレームエピソードは、それはそれは多種多様!!! 良いネタ収集にもなりました(笑)   &nb […]

続きを読む