組織グローバル化対応 従業員教育内製化サポート
組織グローバル化対応 従業員教育内製化サポート 環境がグローバル化する上で、組織が教育を内製化する背景と教育内容をご紹介します。 増え続ける外国人との協働 日本の現状 ◆生産年齢人口の減少 日 […]
【自治体向け】グローバルコミュニケーション市民講座受講者のお声
絆グローバルは、自治体・商工会議所などで、一般の方にも受講していただける、 グローバルコミュニケーションセミナー(GCS)を行っています。 このセミナーはご好評頂いており、 セミナーが終了する時点で、既に次回のセミナー日 […]
【小学校~大学向け】グローバル人材教育&育成者教育
【小学生~大学生向け】グローバル人材育成教育 若者・子供と育成者へ向けた教育は、以下のテーマで行っています。 1.【中学~大学】グローバル人材基盤形成教育 グローバル環境で活躍するための基盤を築くために […]
【企業/自治体取り組み例】外国人へ安心安全の提供を
私共は日頃から、グローバル化対応教育を通し、企業/自治体/教育機関の方々へ、 「外国人に対する安心安全の提供の大切さ」をお伝えしています。 企業/自治体の「外国人へ安心安全の提供を」取り組み例 その草の根運 […]
小学館@DIMEさんで、 「外国人顧客対応のコツ」を 紹介させていただきました
小学館@DIMEさんで、 「外国人顧客対応のコツ」を 紹介させていただきました。 小学館@DIME「接客のプロが伝授!外国人観光客と心を通い合わせる店頭接客のコツ」 是非ご覧ください。
空港外国人顧客対応基礎英語マニュアル「外国人のお客さまへも安心安全の提供を」
日本中の空港で今、外国人のお客さまが増えています。 空港は、その地域の「玄関」です。お客さまにとって、その地域の旅は、空港から始まっていると言っても良いかもしれません。 研修を通して出会った成田空港や羽田空港の職員の方々 […]
【美容院・サロン】外国人客接客英語無料マニュアル
【美容院・サロン】外国人客接客英語無料マニュアル 基本的なサロン英語 PDF資料「サロンにおける外国人のお客さま対応基本英語」はこちらから 英語は、使えるとスムーズに顧客対応出来る場合が多いの […]
【小学生向けパンフレット】地域グローバルコミュニケーション~外国人に「あんしん」と「うれしい」を♡~
絆グローバルは、学校でグローバル化に 対応するためのコミュニケーション セミナーを行っています。 例えば、自治体や小学生向けのセミナーでは、 以下のようなお声に応えています。 地域で出会った外国人とどのよう […]
外国籍従業員教育全体イメージ ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~
多国籍従業員が強みを活かしながら活躍するために 従業員の能力と魅力が最大限に活かされる時、 チームが多国籍であることは、最強チーム形成に大きく近づく要素になります。 しかし、組織は多国籍になったのに、最強になるどころか、 […]
【外国人対応無料英語マニュアル】安心安全の提供を「コノクニ メチャイイネ!!」
このページでは、外国人に対する「安心安全の提供」の大切さと、外国人対応を行う際の簡単マニュアルをご紹介しています。 【外国人対応無料英語マニュアル】安心安全の提供を「コノクニ メチャイイネ!!」 国際線機内で見られる外国 […]
【飲食店アレルギー確認シート】英語が話せなくてもOK「外国人のお客さまへ安心を」
【飲食店アレルギー確認シート】英語苦手でもOK!外国人のお客さまへ安心を 本記事でご紹介するシートの目的は、言語で充分コミュニケーションが取れない日本人従業員と外国人のお客さまが正確に意思疎通を図るための一 […]
【体調確認シート】英語が話せなくてもOK「体調不良の外国人の方へ安心を」
今回は、体調不良になった外国人の方に対応する際、症状等を確認するために警備員さんに活用していただけるヒアリングシートをご紹介します。 店舗で、外国人のお客さまに安心安全の提供を心掛ける取り組みをまだ行っていない場合は、是 […]
商業施設内無料アナウンス付★買い物を楽しまれる外国人のお客さまへ安心の提供を
今回は、百貨店等の商業施設内で地震などが発生した直後に実施する基本アナウンスと、店舗内での外国人のお客さま対応におけるプチ情報をご紹介します。 店舗で、外国人のお客さまに安心安全の提供を心掛ける取り組みをまだ行っていない […]
【電車内地震等発生時の英語アナウンス】外国人のお客さまへ安心を
【電車内地震等発生時の英語アナウンス】外国人のお客さまへ安心を 弊所はグローバル教育をする中で、草の根運動「外国人へ安心安全の提供を」をしています。 日本を訪れる外国人に安心を感じて欲しいと思い行動する日本 […]
外国籍従業員教育 ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~
多国籍従業員を抱える日本企業が感じる課題 ◇外国籍従業員の現状 日本人の異文化無理解にモチベーションダウン 不安や不満を感じる (個 としての存在認知 /業務手順への疑問/サポート体制が不足/マインドケア不足/日本人の感 […]
【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】
本記事では、以下の疑問を解決します。 外国人VIPに対応するために必要な能力とは どのような教育が効果的か 【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】 外国人のVIPに […]
グローバル化対応動画教材
絆グローバルの新サービス「グローバル化対応動画教材」のクラウドツールsoeasy buddyは、今多くの注目を集めています。 新サービスシステムの特徴は、 社内の成功事例を簡単に収集&横展開できる 従業員に習得し […]
動画マニュアルで外国人顧客対応が学べます
サービス内容や企業特徴によって、適切な顧客対応は異なります。 自社に合った顧客対応をマニュアルにして、従業員が気軽にどこでも学べるツールとして活用しながら、自立型教育企業を目指してみませんか。 […]
従業員の外国人顧客対応力UPの鍵を握る人物
従業員の外国人顧客対応力UPの鍵はリーダーの存在 観光客だけでなく、多くの外国人が日本を訪れ、生活をする時代になってきています。 そして、外国人顧客対応をする販売員を抱える多くの企業・お店が、外国人顧客対応ノウハウを、従 […]
美容サロンに求められる外国人顧客対応とは
質の高い日本の美容院で髪を切ってもらうために来日する外国人が増加しているそうですね。 私たちは、日本と海外で活動を広げている日本最大の美容サロン関連施設にて、「美容サロンスタッフに求められる外国人顧客対応」を伝えさせてい […]
インバウンド対策の盲点「安全対策」
訪日外国人の多くは、観光弱者、情報弱者です。 しかし、インバウンド対策において重要なはずの「安全対策」に手つかずの状態である企業、自治体があまりに多いことに気が付きます。 安全管理意識が日本人以上の外国人の立場で安全対策 […]
世界一のレストランnoma共同開発東京店6月open
本日プレスリリースされました、 世界一のレストラン・デンマークのnomaが共同開発する初の海外店舗「INUA」を日本に6/29open! 仕事で関わらせて頂いているINUAが6月にopenします! 世界中のグルメ達が通う […]
国籍タイプ不問の万能スキル!グローバルコミュニケーションマインドとは
ご存知でしょうか。 グローバル環境で、異文化を背景に持つ人々(外国人など)とのコミュニケーションにおいて、 一切のストレスを感じることなく、むしろその瞬間を心から楽しむことができ、 更に、その円滑なコミュニケーションを土 […]
地域・組織の「チームで動く&地域ぐるみ」意識は外国人おもてなし対応に必須!
外国人のお客さまをおもてなし、それは、あなた一人ではできません。 外国人のお客さまをリピーターにする、それは、あなた一人では、絶対にできません。 外国人のお客さまのリピート率アップや売上げアップ、おもてなし対応を達成する […]
今年もよろしくお願いいたします
2018年もよろしくお願いいたします 2018年も、絆グローバルは引き続き、使命に従い、グローバル研修を行って参ります。 私たちの使命は、 グローバル化社会に生きる幸運に 胸躍る人々が溢れる日本を創る その […]
インバウンド誘客勉強会@京都 開催報告/DMO日光代表理事
DMO日光 代表理事による地方インバウンド誘客勉強会開催報告 現在、勉強会は休止中です。 絆グローバルでは、研修・コンサルティングの他、 インバウンドサポートとして、 地域インバウンド誘客勉強会を開催しました。 &nbs […]
【異文化基礎知識】ムスリム対応・タイ僧侶・アレルギー対応・宗教食
【異文化基礎知識】ムスリム対応・タイ僧侶・アレルギー対応・宗教食 外国人のお客さま応に難しさを感じる要因の一つに、「異文化が分からない」というものがあります。 たとえば、 こちらは良かれと思っ […]
外国人英語トラブル・クレーム対応達人への道①「日頃からの備え~プロの能力から逆算した研修を~」
理想の「英語クレーム対応研修」は、 「現場でのクレーム対応」だけをお伝えするものではありません。 研修等にて現場での対応力を磨けば、その後半年くらいは、外国人客トラブル解決はスムーズに行えます。 ただし、 […]
【外国人客クレーム】英語の使い方/中国人/スタッフハラスメントに注意
この記事のトラブル・クレームは感情的なお客さまのクレームを前提としています。 悪質クレームが疑われる場合は、こちらの記事へ飛んで下さい ➡悪質クレーム判断基準と対応 【外国人客クレーム】英語の使い方/中国人/スタッフハラ […]
アパレル店での外国人客対応(接客)で差がつくスタッフとは「外国人客が買いたくなる対応と英語のコツ」
日本の多くのアパレル店員さんは、 店内に人の気配がすると、こう言ってくれます。 いらっしゃいませぇ~♪ どうぞご覧くださぁ~い♪ 日本人のお客さまは、慣れています、 日本の店員さんの、その習慣に。 OK、で […]
研修後が本番です‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点③」
外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]
研修品質の見極め方‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点②」
外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]
外国人客戦略的対応とは「おもてなしでは足りない?リピート率を確実に上げる対応とは」
絆グローバルは、 外国人のお客さまに対する「戦略的対応方法」をお伝えすることを得意としています。 お客さまに対する「戦略的対応」とは? そして、その対応力を身に付けるとは? 外国人のお客さまに対する「戦略的対応力」は本当 […]
「おもてなし接客」で充分ですか⁉ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点①」
外国人のお客さまの顧客満足度を上げ、リピート率を上げ、SNS拡散を促し、売上げに繋げたい。 そう考えた時、経営層は施策を考え、目標を達成するための行動を、現場社員に落とし込みます。 そこで、現場社員が目標達成するために、 […]
外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割
本記事は、以下のような疑問を解決します。 外国籍従業員に必要な教育とは? 日本語・日本ビジネス教育をするだけで本当に成果を出せるようになるの? そもそも、外国籍従業員と働く際の「理想の状態」とは? 記事を書いてい […]
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント③
外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント③ 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上 […]
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント②
外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント② 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上 […]
外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント①
外国人接客、英語接客の研修ニーズは、益々高まることが予想されますが、 研修を導入する際に、是非検討して頂きたいポイントがあります。 外国人接客研修導入時に注意すべき3大ポイント 研修導入時に注意すべきポイントは3つ以上あ […]
中国人 接客 研修「選ぶべき中国人客向け接客研修とは」
中国人接客指導に最適な研修とは? 訪日外国人の中で、最も多いのは中国からのお客さまです。 爆買いは収まり、越境ECが目立つようになりましたが、 それでもやはり、中国人のお客さまは、 日本にとっては、最も大切なお客さまです […]
外国人トラブル 英語対応「英語に自信がない時」
外国人トラブル 英語対応「英語に自信がない時」 度々お伝えしていますが、外国人のお客さまとのトラブルやクレームを解決するのだから、英語上級者に越したことはありません。 でも、英語力より大切なものは、お客さまの立場で考えら […]
「日本はおもてなしの国?」外国人接客 英語 マインド
「日本はおもてなしの国?」外国人接客 英語 マインド 日本人のおもてなしマインドは、素晴らしいと思います。 誇りを持って、日本人らしいおもてなしを表現していきたいと思います。 しかし最近、イン […]
【中国人のお客さまのクレーム】外国人クレーム対応/無理な要求
本記事では、 外国人のお客さまからクレームを頂いた際の対応と心得を知りたい 悪質クレームの場合はどうすれば良いの? このような疑問に答えていきます。 ※悪質なクレームが疑われる場合は、当記事ではなく、↓こちらの記事へ飛ん […]
英語クレーム対応「丁寧な表現と丁寧過ぎて逆効果の表現」
接客英語は基本的には丁寧な英語を使います。 しかし、特にご立腹のお客さまには、丁寧すぎる英語が逆効果になることもあります。 英語クレーム対応「丁寧な表現と丁寧過ぎて逆効果の表現」 お客様に何かを依頼する場面 […]
英語 クレーム 対応 研修 トラブル未然防止「クレームに繋がる対応」
クレームの芽を大きくしてしまう対応者と、 クレームの芽を初期段階で丁寧に刈り取り、良いサービスへ繋げる対応者がいます。 クレームに繋がってしまう対応 接客現場において、クレームの芽は無数にあります。 お客様が少しでも「イ […]
トラブル・クレーム対応英語「お客様の話が理解できず聞き返すとき」
upsetしているお客様は、それはそれは早口です・・・ トラブル・クレーム対応英語「お客様の話が理解できず聞き返すとき」 怒っている時のお客様の英語は、通常より聞き取りにくいものです。 私の肌感覚ですが、特 […]
「英語」と「接客英語」の違い/現場で語学が活かせない理由
「英語」と「接客英語」の違い/現場で語学が活かせない理由 「英語」と「接客英語」の習得におけるポイントが異なるのは当然でしょうが、具体的にどのように違うのでしょうか。 それは、単純に、使用場面を想定している […]
外国人 英語 接客 セミナー 説明力 「商工会議所様での外国人接客セミナー」
先日、埼玉県の商工会議所様にて、セミナーをさせていただきました。 外国人接客セミナー 今回の受講者様は、飲食店やホテル、スポーツジムなどの経営者様と、実際に外国人のお客様に対応するスタッフの方が殆どでした。 2時間のセミ […]
外国人 接客 トラブル クレーム 英語 対応 単語の使い方「嫌味なpleaseに注意」
「please」の落とし穴 一般的なサービス現場において、外国人のお客様に対応する際、何も難しい語彙なんて必要ありません。 基本的なフレーズや単語を、 「うまく」使うだけ!と言っても過言ではありません。 と言うと、皆さん […]
訪日外国人増加で求められる接客力
訪日外国人は増加します 師走に入り、来年度の研修のお打ち合わせが入るようになりました。 国も都も、訪日外国人増加を目指しています。 土曜日に日経によると、都は2020年に倍増計画。 国も2020年には4,000万人を目 […]










































