コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

絆グローバル

  • ホームtop
  • 絆グローバルとはabout us
  • 企業向けfor company
  • 大学向けfor university
  • 中学・高校向けfor school
  • 自治体向けfor local government
    • 地域創り&市民講座
    • 「外国人へ安心安全を」無料マニュアル
  • 教育企画のポイントguidance for esd
    • 主体性の確立
    • ビジョン意識と行動
    • 多様性の理解と受容
    • 協調性と協働
    • グローバル教育
  • コラムcolumn
    • 外国人に安心安全を【無料マニュアル】
    • 地域創り
    • グローバル人材
    • これからの真基準
    • 真のリーダー・精神性
    • 教育・研修・セミナー
  • お問合せcontact

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • ■人財基盤教育MBDGs
    • 【無料体験5/8(水)~10(金)】湧き出る主体性と真の創造性で事業創出を支えるメソッド体験会@教育総合展EDIX東京ビッグサイト
    • CIO TIMES「2023年に注目すべき5人の教育のリーダー」に特集されます
    • Outstanding Leadership Award 2023受賞しました
    • ドバイ開催Education2.0に登壇します
    • 代表講師がAsia's 100 Women Leaders of 11th White Page International 2023 Dubaiを受賞!!
  • ■グローバル人材
    • 1on1セッション/自分の人材基盤を整える
    • 【需要急増】人材基盤形成教育プログラム/健康経営/主体性/多様性/幸福学
    • 経済学「合理的期待理論の思考法」とグローバル人材の関係性と盲点
    • 【2021年最新版】グローバル人材の定義と必須6大要素「あなたの育成能力も診断」
    • 主体性
      • 【無料体験5/8(水)~10(金)】湧き出る主体性と真の創造性で事業創出を支えるメソッド体験会@教育総合展EDIX東京ビッグサイト
      • 自己肯定感は自己有用感で高まるのか?/日本の教育/日本人の幸福度/主体
      • 「主体性を高める行動」は「主体的な行動を取ること」ではない
      • 【自己承認シート】自己肯定感と効力感を高め主体性を確立/他者承認力へ繋げる
      • 【グローバル人材㉝】時代を創る意識と育成者の関わり方
      • 【グローバル人材⑪】若者よ、なぜ今から取り組むのか【習慣化】
      • 【グローバル人材⑦】主体的な生き方3ステップ【主体性/ビジョン】
      • 【グローバル人材⑥】主体を見つけやすくするには【主体を引き出す/自分軸】
      • 【グローバル人材⑤】「自分」を知っていますか?【主体を引き出す/自分軸】
      • 【グローバル人材④】心・マインドを育てる方法【主体性/精神性】
      • 【グローバル人材③】活躍する人に必要なマインドという基盤
      • 【グローバル人材②】そもそも「活躍する」とは【13の特徴/主体性】
      • 【グローバル人材①】当たり前は変わる、変える/主体性
    • 多様性
      • 多様性が自由に行き交う社会・組織の作り方/自己承認する人を増やす
      • 外国人への敬意、大丈夫か?/日本人の他者受容力はどう高める
      • 多様性の受け入れは「日本人による日本人の理解」から/民俗学の視点
      • 「多様性を受入れる方法」は「多様性を理解すること」ではない
      • 【グローバル人材㉙】自分と日本を繋げる【自文化理解/多様性/異文化受容】
      • 【グローバル人材㉘】日本を説明する【自文化理解/多様性】
      • 【グローバル人材㉗】自文化への思い【多様性・異文化受容/世界の苦しみ】
      • 【グローバル人材㉖】揺るぎない「異文化受容力」を得る方法
      • 【グローバル人材㉕】異文化行動とその理由【文化・歴史的背景は無限/多様性】
      • 【グローバル人材㉔】多様性・異文化の受け入れ方【2段階】
      • 【グローバル人材㉓】多様性の理解【9の質問/受け入れ方の違い比較】
      • 【グローバル人材㉒】多様性とは【異文化の範囲と背景/人としての価値】
      • 「他部署・同僚批判」行き交う組織が多様性に対応する簡単3ステップ
      • 人種差別 うつむくことしかできなかった
      • 【日本人の自文化理解度の低さ】異文化交流に欠かせないのだけれど・・・
      • SNS上の誹謗中傷について
      • 「グローバル化に対応」に潜む誤解
      • 「日本106位!!労働ダイバーシティ」多様性の活用と語学力
    • 協調性
      • 「協調性を養う行動」は「協調性ある行動を取ること」ではない
      • 【グローバル人材㉜】協調性を養うための行動2【自己承認・他者承認力】
      • 【グローバル人材㉛】協調性を養うための行動1【今に精一杯向き合う】
      • 【グローバル人材㉚】協調性とは/養い方10の意識ポイントと周囲の関わり方
    • スキル・知識
      • 【グローバル人材リアルな学習法】実践で使える英語の必須3要素
      • 【グローバル人材⑰】発表は「聞く人」が重要【人事の視点/採用面接】
      • 【グローバル人材⑯】発表は「伝える」より「伝わる」を意識【表現力】
      • PDCA?OODA?手法の問題?【成果を生むように手法を使う人】
      • 政治に見る「伝わる」しくみ
    • チームの力
      • 【グローバル人材㉑】One Teamの意識が強いチームを作る【トータルで成長】
      • 【グローバル人材⑳】やる気ない仲間がいたら【部下を変える?/チームの力】
      • 【グローバル人材⑲】チームの力を強くする要素【個の能力と環境創り】
      • 【グローバル人材⑱】チームの力【必要性・チーム単位・航空会社・孤独な人】
      • 日本ラグビー「強豪国ティア1入り!」One Team・チームの力
      • コロナに隠れるOne Teamの意識
      • 地域・組織の「チームで動く&地域ぐるみ」意識は外国人おもてなし対応に必須!
    • ビジョン
      • 創造性「お金のために働くと下がる」クリエイティビティ/内発的動機づけ
      • 利他を探る科学にもビジョンの質が関わる/東工大未来の人類研究センター
      • 人がそう簡単に理念に沿って生きられない理由/ビジョン・承認欲求
      • ドリームハラスメントによって夢から遠ざかる若者の実態/原因と対策
      • 青山学院の強さの裏にもビジョン/グローバル人材・組織・地域共通
      • ビジョンで会社が変わる時の条件/企業の存在意義・パーパス
      • 【ビジョンに徹する】4段階のビジョン意識と真のグローバル人材
      • 【グローバル人材⑮】ビジョンが叶う人の考え方3「仲間のビジョンを本気で応援」
      • 【グローバル人材⑭】ビジョンが叶う人の考え方2「自分ごとの範囲が広い」
      • 【グローバル人材⑬】ビジョンが叶う人の考え方1「人の幸せ/他者貢献」
      • 【グローバル人材⑫】ビジョンを叶えていく生活を計画【目標設定/関わり方】
      • 【グローバル人材⑩】ビジョンシート5つのポイント【成長サイクル/マップ】
      • 【グローバル人材⑨】ビジョン3つの視点【持続的に成果が出る人】
      • 【グローバル人材⑧】ビジョンがある人・ない人の差
      • 今後の投資家の着目点「ビジョンの組織内浸透度」
    • 真のグローバルリーダー・精神性
      • そのパワハラ教育で撲滅できるのか/自己承認力・他者受容力・内面課題
      • 【自問自答習慣】成長サイクルに入る方法/他責NG・ビジョン&目標設定
      • 噛み合わぬ理想派VS現実派/理想を現実にする最も確かで持続可能な方法
      • 【真のリーダー】新時代のリーダーの金銭感覚
      • 【周囲の役割】結果が出せなくなったリーダーたち 原因と対策
      • 【真のリーダー】足を引っ張られない/「足並みを合わせて」と言われたら
      • 【真のリーダー】疲れとの向き合い方
      • 感情コントロール・アンガーマネージメントより根本原因を解消/持続発展
      • 【真のリーダー】気持ちに丁寧か/あなたの「寄り添い度」は?
      • 【真のリーダー】自己診断/方法論の位置づけ
      • 【真のリーダー】自己診断/求心力
      • 【真のリーダー】伝わるための基盤創り/マインド・仕事の精度・信頼関係
      • 【真のリーダー】苦難をトータルで捉え、仕事を選り好みする
      • 【真のリーダー】自己診断/情熱
      • 【真のリーダー】担当業務の線引きと力配分
      • 【真のリーダー】コロナ禍で問われる安全への意識
      • これから求められる力「全てに意味があることに気づく」
      • これからの「リーダーを選ぶ基準」/求められるリーダーの特徴
      • 国家運営も「教育」と同じ考え方が大切
      • 【国家の品格】リーダーの人間性/外国人労働者への敬意と行動
      • 相手の信頼度を見極める「健康第一か」視点
      • 「奴ら」「連中」と言う発信者
  • ■これからの真基準
    • 女性蔑視発言への批判
    • 2021年からのグローバル教育 新基準
    • 【企業意識による二極化】これからの「売れる形」
    • これからのカッコいい組織【新時代の真基準】
    • これからの新時代の真基準【お金編】
    • 「これからは女性の時代」に疑問 大きな勘違いに気づきましたか?
    • グローバル化で選ばれる「これからのカッコいい」【新時代の真基準】
    • コロナ後の行動選択は品質思考・本質思考
    • 「女性活躍、日本は遅れている」指摘の前に真のグローバル視点を
    • これからの時代に求められる人
    • コロナを通して考える
  • ■自治体 地域グローバル化対応
    • 【自治体向け】グローバルコミュニケーション市民講座受講者のお声
    • 地域創り
      • 【海外での防犯意識を知る】グローバル化日本の共存社会/警察の防犯教室
      • 【市民講座】外国人おもてなし英会話/地域創り・自治体・セミナー
      • 【地域創り】多様化における理想の地域とは
      • 【地域創り】地域のチームの力を築く「地域ぐるみ」
      • 地域創りを支える「異文化教育講師・語学上級者」に欠かせない要素
      • 【地域創り】自信をもった異文化コミュニケーション「英語を使う目的」
      • 【地域創り】思い込みをなくす!英語に対する意識と外国人の期待値
      • 【地域創り】外国人から選ばれ続ける価値「観光地・箱根を支えた心」
      • 【地域創り】外国人との良好な異文化コミュニケーションに必要な8要素
      • 【地域創り】観光公害はOne Teamの意識が助ける
      • 【地域創りの真基準】自治体・住民の異文化コミュニケーションの目的
      • 【地域創り】異文化理解・コミュニケーションセミナー必須8要素/観光地
      • 「今は観光産業に関わるすべての人が試されている」
      • インバウンド対策の盲点「安全対策」
  • ■グローバル教育・研修・セミナー
    • 人的資本経営で求められる人材と育成/人材の価値・グローバル人材
    • 【投資家はここを重視】企業体質・社員教育/人材の価値開示・人的資本
    • 人材の価値、開示へ/政府が企業に育成促す【持続発展を支える教育とは】
    • 企業価値を高めるための従業員教育/人材投資・人材基盤・マインド形成
    • 社員の幸福度の上げ方【心の資本・内面性・主体性・持続性】
    • 【市民講座】外国人おもてなし英会話/地域創り・自治体・セミナー
    • 【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】
    • グローバル人材教育
      • 異文化教育ロールプレイに欠かせない5つのポイント
      • 【真の異文化理解教育】企業研修担当者が踏まえるべき6つのポイント
      • 【グローバル教育企画4つのポイント】 研修と研修会社の選び方
      • グローバル教育の現状と研修会社の葛藤
      • 優秀な外国人留学生獲得へ「日本ならではの教育を」
      • 人事が最も注目する大学「国際感覚や自立性評価」
      • 「Z世代への期待」中高生へのグローバル人財基盤形成教育
      • グローバル教育関係者が力を合わせる
      • 「次世代に何を残すか」教育に行き着く
      • グローバル人材基盤形成研修(社会人対象)
      • 新入社員へ贈る言葉
      • 【小学校~大学向け】グローバル人材教育&育成者教育
      • 【小学生向けパンフレット】地域グローバルコミュニケーション~外国人に「あんしん」と「うれしい」を♡~
    • 外国籍従業員教育と内製化
      • 【取組み事例解説】グローバル組織創り教育と内製化サポート/東京都支援教育
      • 組織グローバル化対応 従業員教育内製化サポート
      • 外国籍従業員教育全体イメージ ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~
      • 外国籍従業員教育 ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~
      • 外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割
      • 外国人スタッフとの信頼構築会話例
        • 【外国人従業員との信頼構築社内会話例】業務の依頼と報告「ソレ ワカッテマス」と言われたら?
        • 【外国人従業員との信頼構築社内会話例】「なぜマスクをするの?」
    • 外国人客対応教育
      • 【覆面調査】外国人接客&外国籍従業員業務品質調査
      • 研修後が本番です‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点③」
      • 研修品質の見極め方‼ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点②」
      • 外国人客戦略的対応とは「おもてなしでは足りない?リピート率を確実に上げる対応とは」
      • 「おもてなし接客」で充分ですか⁉ 外国人客 リピート率向上「研修で『真の効果』を得るための3大注意点①」
      • 外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント③
      • 外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント②
      • 外国人接客研修導入時の注意すべき3大ポイント①
      • 中国人 接客 研修「選ぶべき中国人客向け接客研修とは」
      • 外国人 英語 接客 セミナー 説明力 「商工会議所様での外国人接客セミナー」
      • 英語クレーム対応研修 『受講者の声』
    • E-learning
      • グローバル化対応動画教材
      • 動画マニュアルで外国人顧客対応が学べます
  • ■外国人対応
    • グローバルCS力に欠かせない「目使い」効果と方法
    • 動画で即理解「マスク異文化、心得と表現」外国人へ感染症対策説明/英語
    • カスハラの原因はおもてなし文化ではない/自己承認不足/ストレス解消法
    • 日本の接客が危ない!!スタッフハラスメントへの無理解/外国人客/カスハラ
    • 安心安全の提供を【無料マニュアル】
      • 日本人の感染症対策意識はなぜ高い?【日本文化背景説明シート】
      • 【企業/自治体取り組み例】外国人へ安心安全の提供を
      • 【外国人対応無料英語マニュアル】安心安全の提供を「コノクニ メチャイイネ!!」
    • 外国人客対応マニュアル
      • 【外国人客対応マニュアル】制作時5つのポイントと英語対応資料
      • 空港外国人顧客対応基礎英語マニュアル「外国人のお客さまへも安心安全の提供を」
      • 【美容院・サロン】外国人客接客英語無料マニュアル
      • 【飲食店アレルギー確認シート】英語が話せなくてもOK「外国人のお客さまへ安心を」
      • 【体調確認シート】英語が話せなくてもOK「体調不良の外国人の方へ安心を」
      • 商業施設内無料アナウンス付★買い物を楽しまれる外国人のお客さまへ安心の提供を
      • 【電車内地震等発生時の英語アナウンス】外国人のお客さまへ安心を
    • 外国人客対応・英語
      • 非接触で問われるサービス。価値を築き誘導する。
      • 小学館@DIMEさんで、 「外国人顧客対応のコツ」を 紹介させていただきました
      • 従業員の外国人顧客対応力UPの鍵を握る人物
      • 美容サロンに求められる外国人顧客対応とは
      • 国籍タイプ不問の万能スキル!グローバルコミュニケーションマインドとは
      • 【異文化基礎知識】ムスリム対応・タイ僧侶・アレルギー対応・宗教食
      • アパレル店での外国人客対応(接客)で差がつくスタッフとは「外国人客が買いたくなる対応と英語のコツ」
      • 「日本はおもてなしの国?」外国人接客 英語 マインド
      • 「英語」と「接客英語」の違い/現場で語学が活かせない理由
      • 訪日外国人増加で求められる接客力
      • 接客「現場力」の身に付け方
    • 外国人トラブル・英語クレーム対応
      • 外国人英語トラブル・クレーム対応達人への道①「日頃からの備え~プロの能力から逆算した研修を~」
      • 【外国人客クレーム】英語の使い方/中国人/スタッフハラスメントに注意
      • 外国人トラブル 英語対応「英語に自信がない時」
      • 【中国人のお客さまのクレーム】外国人クレーム対応/無理な要求
      • 英語クレーム対応「丁寧な表現と丁寧過ぎて逆効果の表現」
      • 英語 クレーム 対応 研修 トラブル未然防止「クレームに繋がる対応」
      • トラブル・クレーム対応英語「お客様の話が理解できず聞き返すとき」
      • 外国人 接客 トラブル クレーム 英語 対応 単語の使い方「嫌味なpleaseに注意」
      • 「責任者を出せ!」上司のクレーム対応簡単5ステップ【悪質クレーム&英語対応も】
      • お客さまが怒っている本当の理由を見極める【クレーム解決】
      • 英語クレーム対応 つい謝罪してしまう日本人「言葉選びは慎重に」
      • 英語クレーム対応 言いがかり 「アナ雪の法則」
      • 英語クレーム対応 相槌「まだこっからやでの法則」
      • 英語クレーム対応 謝らない「はぁ??ここで指輪!?の法則」
      • 英語クレーム対応 謝りに来い!「クレーマーは超能力者」
      • 英語クレーム対応 悪質「仏様の法則」
      • 英語クレーム対応 飲食店 「選ばれるお店の隠れた柱」
      • 英語クレーム対応 バイト 「ピーマンおかわり!の法則」
      • 英語でトラブル解決~トラブルを正しく理解する~「ドイツ人一家バラバラ事件」
      • 英語クレーム対応 電話 「社運懸けてんだよぉ!!」
      • 英語クレーム対応のマニュアル「男前CA女子になる」
      • 英語クレーム解決 機内 「とりあえずビール事件」
  • ■お知らせ
    • 【無料体験5/8(水)~10(金)】湧き出る主体性と真の創造性で事業創出を支えるメソッド体験会@教育総合展EDIX東京ビッグサイト
    • 人材募集
      • 【現在休止】グローバル教育講師募集
      • 【講師・翻訳者募集】英語・中国語・その他の言語
    • 報告
      • イギリス議会貴族院での授賞式
      • 受賞記事
      • Global Power Leaders 2024受賞しました
      • チャット機能不具合のお詫び
      • 東京外大学生による「COVID-19多言語支援プロジェクト」
      • soeasy buddy 新入社員動画研修 全編無償提供
      • INUA快挙!
      • 世界一のレストランnoma共同開発東京店6月open
      • インバウンド誘客勉強会@京都 開催報告/DMO日光代表理事
  • ■つぶやき
    • 女性フリーランスとしてパワハラを考えた
    • 今年もよろしくお願いいたします
  • 【学校向け】グローバル環境をイキイキと生きていくために大切なこと
  • 【教育企画のポイント】ESDのための主体性・多様性・協調性・ビジョン・グローバル教育
  • 【映像学習】ビジョン意識と行動コース/持続発展を支える人材のための基盤形成
  • 【映像学習】協調性と協働/持続発展を支える人材のための基盤形成
  • 【映像学習】多様性の理解と受容/持続発展を支える人材のための基盤形成
  • 【映像教材/社会人向け】人材基盤形成
  • お問合せ
  • サービス内容
  • サイトマップ
  • 中学・高校向け
    • 【ESDカリキュラム化】グローバル人材基盤形成教育/中学・高校・大学
    • 【小学生~高校生】グローバルコミュニケーションセミナー
  • 企業向け
  • 大学向け
  • 映像教材
  • 準備中【映像教材/中高生・大学生向け】人材基盤形成
  • 絆グローバルとは about us
    • 平野麻紀子 
  • 自治体向け
    • 【地域創り】異文化理解・コミュニケーションセミナー必須8要素/観光地
    • 【外国人対応無料英語マニュアル】安心安全の提供を「コノクニ メチャイイネ!!」
  • 「主体性を高める」教育完全手引き
  • 【映像学習】主体性の確立コース/持続発展を支える人材のための基盤形成
  • 「ビジョン意識を高める」教育完全手引き
  • 「多様性の理解と受容」教育完全手引き
  • 「協調性を養う」教育完全手引き
  • 「グローバル教育企画」完全手引き
  • 【外国人顧客対応CS研修】高CSに欠かせない8要素
  • 【外国人顧客トラブル・クレーム対応研修】クレームを生まない組織創りを【英語/接客】
  • 【外国人VIP対応研修】VIPのサービス価値判断から逆算した教育を【英語/接客】
  • 【外国人客対応マニュアル】制作時5つのポイントと英語対応資料
  • グローバルコミュニケーションマインド教育
  • 日本人従業員向け 受入れ研修
  • 外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割
  • 外国籍従業員教育全体イメージ ~外国籍従業員が強みを活かしながら日本企業で活躍するために~
  • グローバル人材基盤形成研修(社会人対象)
  • 一般社団法人MBDGsについて
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

【学校】人財基盤教育  ESDカリキュラム化

世の中を持続可能な発展へ導くグローバル人材教育と育成者教育を行っています。

【自治体】地域創り 市民異文化セミナー

「外国人との共存」と「地域の発展」を両立させるための心得の浸透が、多様化における地域の持続発展を支えます。

【映像で学ぶCS】   英語で感染症対策

ロールプレイから学ぶ英語コロナ対応!英語初心者でもできる!「心得と表現」指さしマニュアル付!

Kizuna-global

【無料マニュアル】 外国人対応

今すぐ簡単コミュニケーション! 無料マニュアルを活用し、外国人へ安心安全の提供を!

最も読まれている投稿

  • 【自己承認シート】自己肯定感と効力感を高め主体性を確立/他者承認力へ繋げる
    【自己承認シート】自己肯定感と効力感を高め主体性を確立/他者承認力へ繋げる
  • 「多様性を受入れる方法」は「多様性を理解すること」ではない
    「多様性を受入れる方法」は「多様性を理解すること」ではない
  • 「他部署・同僚批判」行き交う組織が多様性に対応する簡単3ステップ
    「他部署・同僚批判」行き交う組織が多様性に対応する簡単3ステップ
  • 日本の接客が危ない!!スタッフハラスメントへの無理解/外国人客/カスハラ
    日本の接客が危ない!!スタッフハラスメントへの無理解/外国人客/カスハラ
  • 【外国人客対応マニュアル】制作時5つのポイントと英語対応資料
    【外国人客対応マニュアル】制作時5つのポイントと英語対応資料
  • 外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割
    外国人スタッフに必要な研修・順番・落とし穴&組織の役割
  • 【グローバル人材⑩】ビジョンシート5つのポイント【成長サイクル/マップ】
    【グローバル人材⑩】ビジョンシート5つのポイント【成長サイクル/マップ】
  • カスハラの原因はおもてなし文化ではない/自己承認不足/ストレス解消法
    カスハラの原因はおもてなし文化ではない/自己承認不足/ストレス解消法
  • ビジョンで会社が変わる時の条件/企業の存在意義・パーパス
    ビジョンで会社が変わる時の条件/企業の存在意義・パーパス
  • 社員の幸福度の上げ方【心の資本・内面性・主体性・持続性】
    社員の幸福度の上げ方【心の資本・内面性・主体性・持続性】




カテゴリー

  • ■人財基盤教育MBDGs
  • ■グローバル人材
    • 主体性
    • 多様性
    • 協調性
    • スキル・知識
    • チームの力
    • ビジョン
    • 真のグローバルリーダー・精神性
  • ■これからの真基準
  • ■自治体 地域グローバル化対応
    • 地域創り
  • ■グローバル教育・研修・セミナー
    • グローバル人材教育
    • 外国籍従業員教育と内製化
      • 外国人スタッフとの信頼構築会話例
    • 外国人客対応教育
    • E-learning
  • ■外国人対応
    • 安心安全の提供を【無料マニュアル】
    • 外国人客対応マニュアル
    • 外国人客対応・英語
    • 外国人トラブル・英語クレーム対応
  • ■お知らせ
    • 人材募集
    • 報告
  • ■今日のビジョン
  • ■今日の地域と人
  • ■つぶやき

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年7月




Copyright © 絆グローバル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
    • YouTube
    • ホーム
    • 絆グローバルとは
    • 企業向け
    • 大学向け
    • 中学・高校向け
    • 自治体向け
      • 地域創り&市民講座
      • 「外国人へ安心安全を」無料マニュアル
    • 教育企画のポイント
      • 主体性の確立
      • ビジョン意識と行動
      • 多様性の理解と受容
      • 協調性と協働
      • グローバル教育
    • コラム
      • 外国人に安心安全を【無料マニュアル】
      • 地域創り
      • グローバル人材
      • これからの真基準
      • 真のリーダー・精神性
      • 教育・研修・セミナー
    • お問合せ
    PAGE TOP